Chromebookでサーバー作業
以前からChromebookって何ができるのかな?と思っていたんですが、Chrome OSが正式にLinuxをサポートするということで、気軽なLinuxラップトップとして購入候補に挙がりました。
これまで普段はMacBoo ...
OPPO R15 Neoを買った
元々はauのガラホとデータSIM運用していたiPhone SEの2台持ちをやめたくて買ったんですが、2018年11月からauのIMEI制限が始まったためガラホSIMのDSDV運用はできなくなりました。
Macで中国語とロシア語を入力する
MacもWindowsも多言語対応OSなので、キーボードさえあればロシア語でも中国語でも入力可能です。いや、もっと言えばキー配置さえわかっていれば、設定変更するだけで使えます。
Mac用キーボードカバーを買ったロシア語と中 ...
ZeTime Petiteがやってきた!
2015年末にPebble Time Roundを買って2年ほど使い続けていましたが、この度ZeTime Petiteに乗り換えることにしました。
Pebbleの接触式充電コネクタは本体側のターミナルも、おそらく充電ケーブ ...
Jelly Pro 4G Smartphone(Oreoになったよ!)
先日入手した小型AndroidスマホJelly Proのセットアップをしましょう。Android、最後に触ったのは2.3あたりだったかな。。。
ガラホは別ね。4.4.4だけど、表には出てないからね。
Jelly 4G Smartphoneを買った
海外ではiPhone SEを便利に使って旅行を楽しんでいるわけですが、ある日「バックアップスマホを持っている方がいいんじゃないか?」と思いました。そこで見つけたのがUniHertzのJellyという小型の4Gスマートフォン。
BOSE QuietComfort20iとQuietControl30
もともとBOSEのQuietComfort20iというノイズキャンセリングイヤフォンを愛用していました。2年半ほど使っていたんですが、残念ながら紛失してしまったのでQuietControl30に買い換えました。
別に音にこ ...
無印Kindleを買った
iPad miniを持っているので電子書籍リーダー端末のKindleは別にいらないかなぁと思って手を出さずにいました。電子書籍が盛り上がってなかった8年ほど前にソニーのPRS-505を個人輸入したことはあるけど。
Save On Shoulders Strapを買った
通勤にサムソナイトのエピッドというビジネスバッグを使っています。今はエピッドプラスになったみたい。15インチのMacBook Proが入るサイズということで選びました。
一泊程度の着替えも入れられるし、丈夫で重宝
Pebble Time Roundを買った
うっかり年末に注文してしまったので、冬休みのあいだ郵便局で眠っていて手元に届くのに3週間ほどかかってしまったけれど、ようやく入手しました。
Pebble Time Roundが届いたこのように。。。