自己紹介文で覚えるロシア語
半年間、NHKラジオのロシア語講座の初級編を流したものの、ほとんど格変化の練習に費やされて途中でついて行けなくなりました。それでも何となく単語やらちょっとしたフレーズは頭に残っていて、ロシア旅行では拙い会話を楽しむことができました。
中国語の数量表現と量詞
モノの数を数える時の表現です。もりそば一枚とか、かけそば一杯とか、そういうやつ。
「数詞+量詞+名詞」で表す数詞は数、量詞は単位です。「生ビール3杯」ならこんな感じ。
三(ㄙㄢ)杯(ㄅㄟ)生(ㄕㄥ)啤
名詞の変化 – 前置詞格
これまで形容詞や形容詞的な働きをする代名詞などの変化について勉強してきました。いろいろ変化しましたが、修飾する名詞の性や数に応じて変化しました。
名詞の前置詞格英語では前置詞を置くことで名詞を使った場所や部位の表
中国語の動詞関連の表現
これまで英語で言う現在形の単純な文型を勉強しました。今回はこれらの応用表現になります。
動詞の連続何かをして、その後別の何かをする。そんな表現です。「家へ帰って(その後)ご飯を食べる」というのはこう。
我(ㄨㄛ ...
ロシア語の所有を表す人称代名詞と疑問詞
英語で言えば所有格。所有を表す人称代名詞と疑問詞をいっぺんに扱います。変化語尾も似ています。
変化語尾まとめいきなりですが意味上ではなく文法上(表記上)の種別で変化形をまとめてみます。
文法上の種別男性女性中性複数軟 ...ロシア語の名詞と形容詞の複数形
タイトルの通りなんですが、ロシア語は名詞だけでなく形容詞にも複数形が存在します。。。
名詞の複数形形容詞の変化のところで軽く流した単数形の名詞ですが、単数形形容詞の時同様、性別ごとに硬変化と軟変化があります。
...
名詞を修飾する「的」
当初は中国語で好きなことを伝えてみるのところに書いていた内容ですが、こちらに独立させます。
名詞の修飾ができるようになるとより複雑な事柄を表現できるようになります。
所有をあらわす「的」「的(ㄉㄜ˙)
名詞を修飾する疑問詞какой
ロシア語の疑問詞疑問文のところでкто(誰), что(何), где(どこ)を勉強しました。
今回は名詞を修飾する「どのような」を問う疑問詞です。なぜ別記事になっているかというと…。
変化する疑 ...ロシア語の形容詞の変化
ロシア語の代名詞と性別のところで名詞に性別があることを学びました。三人称の代名詞については、代名詞が指す名詞の性別に応じて使い分けることになります。
名詞を修飾する形容詞も同様に、名詞の性別に応じて使い分けが発生します。
接続詞и,а,ноと助詞のи
接続詞が三つほど出てきたので、ここでまとめておきます。
等位接続詞 – и文法的価値が等しいものを接続する接続詞。英語で言えばandです。
たとえば名詞 и 名詞、形容詞&nbs ...