Nextcloudを使う

去年さくらのレンタルサーバーを再契約した際に、サーバーの有効活用ということでNextcloudをインストールして10ヶ月ほど運用してみました。ほぼDropboxの代替になり得るということで、この度あらたにVPSを用意して … “Nextcloudを使う”の続きを読む

KindleGenを使ってKindle本を作る

Amazon Kindle パブリッシング・ガイドラインのバージョン2018.2に基づいてまとめてみました。 これで野良Kindle本を作ることができますよ。もちろんKindle ダイレクト・パブリッシングを利用して正規 … “KindleGenを使ってKindle本を作る”の続きを読む

注音輸入法

もともと台湾華語の勉強のために始めたNHKラジオの「まいにち中国語」。ということで注音キーボードカバーを買って繁体字への変換と注音符号を付与したオリジナルテキストを作っています。 だんだん注音輸入法の使い方がわかってきた … “注音輸入法”の続きを読む

TerminalでTime Machineのファイルを扱う

macOSをバージョンアップするときはクリーンインストールするようにしています。ドキュメント類はホームディレクトリ下に散乱していた必要そうなファイルを適当に戻します。なので移行アシスタントも使いません。 ほとんどのデータ … “TerminalでTime Machineのファイルを扱う”の続きを読む