ロシア語の所有を表す人称代名詞と疑問詞

英語で言えば所有格。所有を表す人称代名詞と疑問詞をいっぺんに扱います。変化語尾も似ています。

変化語尾まとめ

いきなりですが意味上ではなく文法上(表記上)の種別で変化形をまとめてみます。

文法上の種別 男性 女性 中性 複数
軟音変化 一人称単数 мой моя моё мои
二人称単数(親称) твой твоя твоё твои
疑問詞 чей чья чьё чьи
硬音変化 一人称複数 наш наша наше наши
二人称単数(敬称)
二人称複数
ваш ваша ваше ваши

語幹さえ押さえておけば、語尾は軟音変化と硬音変化の2種類のみ。でも何でчтоを想起させる綴りなんでしょうね?whoはктоなのに。。。

なお、三人称は一切語尾変化がありません。とはいえそもそも三人称は代名詞そのものに性別があるので、覚えることが多いのには変わりませんが。。。

三人称の種別 代名詞(男女中複すべて変化せず)
単数男性 его(彼の、その)
単数女性 её(彼女の、その)
単数中性 его(その)
複数 их(彼らの、彼女らの、それらの)

егоの発音は例外的に”ivo”となります。

疑問詞は語順が変わる

чей誰のкакоиどんな同様に名詞を修飾する形容詞的用法ということで、語順が変わってしまうようです。

Чьё это пиво?これは誰のビールですか? – Это моё пиво.これは私のビールです。

疑問文に対する回答(平叙文)は通常の形容詞同様、所有代名詞は修飾する名詞の直前に置かれていますが、疑問文では所有を表す疑問詞と修飾する名詞との間に代名詞のэтоが入ってしまいます。

所有代名詞は存在しない

英語では人称代名詞は主格、所有格、目的格と変化し、更に所有代名詞と再帰代名詞があります。

所有格と所有代名詞。my beerとmineですね。

ロシア語にはこの所有代名詞がないということで、上記のとおり疑問文とその返答においてпивоが繰り返し出てきます。が、文法上明らかであれば名詞は省略できるとのこと。

Чьё это пиво?これは誰のビールですか? – Это моё.これは私のです。

このようにあたかも所有代名詞のような使い方ができますが、省略された名詞の数や性に応じて変化させることを忘れてはなりません

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments