VultrのISOアップロード機能を使う
Vultrは標準OSにFreeBSDを提供しているので便利な反面、Swapパーティションの割り当てがないので困ります。特に安いプランはサーバーメモリも512GBとか少なくなるので。
暫定策としてSwapファイルを設定すると ...
Vultr APIを使ってSnapshot機能でバックアップしちゃう
Vultrには有料のバックアップオプションとは別に、当面の間無料のスナップショット機能があります。データベースの内容を含むサイトデータは毎晩自動で別サーバーにバックアップを取っているのですが、サーバー丸ごとのバックアップもあるといいよ ...
VultrのSnapshot機能を使ってみた
先日、Vultrの東京リージョンがDDoS攻撃を受けたとかで一時的に落ちてしまいました。その後復旧したものの、どうにもネットワークが遅い。
WordPressの更新ができないVultrのツ
VultrでFreeBSDサーバーを立ち上げる
このサイトはVultr上にFreeBSD12.0+nginx1.16.0で構成されたWebサーバー上で動いています。
Vultrはスナップショットという機能を使って簡単にクローンを作ることができたり、APIを使って操作(こ ...