AQM0802をシェルスクリプトで操作する
いちいち文字コードを調べて入力するのは面倒くさいです。 シェルスクリプトを使って文字コード変換を自動化しましょう。
シェルスクリプトを書いたGitHubにAQM0802液晶に文字列を表示す
AQM0802の文字表示
もう少し自由にAQM0802に文字を表示してみます。そのためには液晶の仕様を知る必要がありますね。
AQM0802の仕様AQM0802液晶の命令コードやキャラクタの文字コードがわかれば、i
I2C通信
AQM0802はI2C通信でやり取りをします。 Raspberry PiでI2C通信を使えるようにしましょう。
追加ソフトをインストールRaspberry
AQM0802を買ってきた
千石電商で小型キャラクタ液晶を買ってきました。Raspberry Piで動かすことができるでしょうか?
液晶を買った理由Raspberry Piを普通のPCとして使うつもりはないので、キーボードやディスプレイはつ
RASPBIANの設定
Linuxはあまりよくわからないけれど、吊るしの状態から少しだけカスタマイズしよう。
sshでログインするRASPBIANはインストール直後からsshが有
ディスプレイなしでRaspberry Piを設定する
HDMIディスプレイがないとセットアップができないと思い込んでいた時期がありました。でも今ならもう大丈夫。
必要なもののおさらいインストールに必要なものは
ロボットセンターでPi買ってきた
ネットでも買えるけど、アキバが近いなら買いに行こう!配送待ちもいらないよ。
ロボットセンターでPi買ってきた2016年3月某日、ネットの海を彷徨っていたら秋葉原のロボットセンターで安く出ているという情報を得た。
Raspberry Piいろいろ
Raspberry Piって結構種類があります。古い型から新しい型まで、簡単にまとめてみました。
全部で8種類もある!とかBとか2とか3とか…。よくわかりませんね。ざっくり言えば機能の違いとバージョンの違いになり